勘ピィーター         

 

遠くの釣り船を見て、ときどき竿(さお)が立っているようなら、きっと何かが釣れている証拠である。近づいて声をかける。

 

「釣れますかぁ〜」

   

「なにが釣れましたかぁ」

   

「なにを釣るつもりですかぁ」

    」 

ぜんぜん返事がない。

こういう時はさっさと引き下がる。しつこく問うと

「ジャカマシィ!」と怒鳴られる。

 

ところで、私の艇「はまちどりU」は、よく竿(さお)の立つ方のタイプである。入れ食いで竿(さお)を上げ下げしていると、いつの間にか艇のまわりをギラリー船に取り囲まれていたりする。でも、だぁれも「釣れますかぁ?」なんて問うて来んですなぁ。ジャブジャブ釣っているのを、皆さんただあきれ顔でご覧になっておられる。       

 

「波平さん、またギラリー船に囲まれましたでぇ」と同船の仲間。

「気ィつけなあかんど、おっさんら、だいぶ頭に来とるみたいやどう」と私。

「ええがな、ええがな」と仲間。

 

海は広いようで狭い。釣れる場所は決まっていて、少しポイントを外れるともうダメ。波にたゆたう船上から三十メートル下のピンポイントを釣るのは、アパート六階の屋上から地面に置かれた金魚鉢へ釣り針を垂らすようなもの。

心覚えの岸辺の目印を探し(山たてという)、魚探をにらみ、潮や風を読み、これら情報を頭のなかの(かん)ピィーター(コンピュータ)で計算し、ここぞと思う辺りへボートを操船し、ソレ!とばかりにイカリを投げ入れる。  

 

えっ!! 

勘ピィーターの二千年問題? 

大変だ、それ、忘れとった。